【夏こそ生姜❣️】
生姜って体を温めるから【冬】のイメージがありますが、実は夏そこ生姜なのです。
夏は体のベクトルが外向き!
冬の間に溜め込んだ体の中の余分な【湿】を出すのに絶好のタイミングなのです。
【湿】とは、消化されずに体の中に残ってしまった余分なもの。むくみや脂肪なども【湿】です。
例えば、梅雨の時期Tシャツが生乾きのものを着るのって気持ち悪いじゃないですか?体も同じです。湿気が溜まっているとむくんだり、ダルかったり、スッキリしませんよね。
その【湿】を出す手助けをしてくれるのが生姜なのでーす。
特に、湿気の多い日は湿気で毛穴が塞がれているのでオススメです!!!
チューブの生姜を使っている方に朗報♡
【簡単‼️発酵生姜の作り方】
①生姜を丁寧に洗い細かい泥を落とす。
②キッチンペーパーできっちり水分を拭き取る。
③皮ごと←これ大事!スライスしておろし金でおろすか、フードプロセッサーで細かくする。
④熱湯消毒(又はアルコール消毒)した瓶を乾燥させ、おろした生姜を入れる(汁ごと)。ポイントは空気を抜くようにキチキチに入れる。表面も空気に触れないようにサランラップでぎゅうぎゅうにする。(酸化&腐敗防止)
⑤蓋を閉めて2週間冷蔵庫で寝かせる。←絶対開けない
冷蔵庫で半年くらいもちます。
薬味はもちろん、ホットジンジャーなどお腹が冷えて胃の働きが悪い時にも。
⚠️ただし⚠️夕飯にはできるだけ避けて!眠りに入りずらくなります。